どうも、銀虹です。
資産運用をするにあたって、自分がどのペースで資産を増やしていくかを考えることは大切なことです。
そのためには、今の自分にはどのような目標があり、将来の自分はどのような夢を叶えているかをイメージすることが必要になります。
目標もなく、ただなんとなくで投資していても決してパフォーマンスなんて良くなりませんし、モチベーションも維持できません。
投資行動への第一歩は目標設定であると以前お話しした通りです。

将来の夢をイメージをした次は、その夢がどのくらいで訪れるか(期間)、その夢を叶えるためにいくら必要か(金額)を知る必要があります。
期間と金額さえ分かれば、あとはそのお金をその期間までに準備するための運用リターンを設定することができます。
今回は、簡単に運用リターンを求めることができる『72の法則』と『115の法則』を紹介します。
公式で簡単『72、115の法則』
さっそく、『72、115の法則』を披露しましょう。
・X(お金が2倍になる年数)×Y(年率リターン)=72
・X(お金が3倍になる年数)×Y(年率リターン)=115
この公式に当てはめるだけで、簡単に自分が行うべき投資方法や投資行動を設定することができます。
例1)手元に200万円あるけど、3年後に400万円の新車を買いたい。
3×Y=72 Y=24
年利で24%を3年間だし続けば、その日に400万円用意することができます。
例2)この金融商品は年利5%が見込めるけど、元本が3倍になっているのは何年後だろう。
X×5=115 X=23
年利5%の金融商品を23年保有したら、元本が3倍になります。
例3)100万円を10年で6倍にするには?
10×Y¹=72 Y¹=7.2
10×Y²=115 Y²=11.5
Y¹+Y²=18.7
年利18.7%(実際は19.7%)で100万円を600万円に増やすことができます。
近似値なのであくまに参考程度の数値ですが、この公式だったら自分で電卓を使って計算できそうですね!
目標を公式に当てはめるだけで、年利リターンが求めることができ、あとは算出したリターンに応じた投資方法を実践するだけです!
↓モチベUPのためのポチっと応援♪センキュッ!
にほんブログ村