どうも、銀虹です。
今週も一週間お疲れさまでした。
成績を見ていきましょう。
日本株週間成績発表



今週は、日経平均が+1.5%に対し、銀虹は-1.2%でした。
今週の出来事
17日に財務省が発表した3月の貿易統計は、貿易収支が2ヵ月連続の黒字となりました。
米中関係の悪化により、アメリカへの輸出の増加が黒字幅を押し上げたようです。
また、18日に内閣府が発表した月例経済報告は景気に対して前回と同じ表現に据え置かれました。
製造業は中国経済への先行きが不透明であることから慎重さがみられ、個人消費は持ち直しているとのこと。
最後に、日米TAG交渉も行われました。
アメリカからの自動車関税の引き上げ、自動車の数量規制、為替条項への要求をなんとか回避しなければなりません。
トランプ大統領は米農産品への関税引き下げも要求しており、これはアメリカ側が早期引き下げを優先させる形でTPP水準まで下げることで合意しました。
来週には大型連休が始まり、多くの投資家が株を買い控えています。
短期的にみた場合、来週は日本株を買うのに良いタイミングかもしれませんね。
26日からは日米首脳会談が始まります。
↓モチベUPのためのポチっと応援♪センキュッ!
にほんブログ村