お疲れ様です。
銀虹です。
プライベートが忙しかったためブログ報告を休止していましたが、再開したいと思います。
それでは、9月の配当収入を公開します。
2020年9月の配当収入

※今回は、1ドル=105.19円で計算
今月の配当金は11,249円でした。
銘柄 | 株数 | 受取金額 |
ユニリーバ(UL) | 30口 | 13.93ドル |
マイクロソフト(MSFT) | 5口 | 2.29ドル |
ジョンソンエンドジョンソン(JNJ) | 30口 | 24.89ドル |
ブラックロック(BLK) | 1口 | 2.62ドル |
ウェルズファーゴ(WFC) | 30口 | 2.17ドル |
ロイヤルダッチシェル(RDSB) | 85口 | 27.2ドル |
マクドナルド(MCD) | 20口 | 17.96ドル |
スリーエム(MMM) | 12口 | 15.88ドル |
配当収入が前年同月比で2倍を超えました。(ぱちぱち)
1年ただただ株を買い増ししただけなのにこの結果です。
肉体的にも精神的にもそれほど大きな負担はなかったですね。
それに比べて、労働収入は1年の1/4の時間を費やしたのにも関わらず前年比でたったの+4%です。。。
税と保険料の負担を加味するともっとパフォーマンスは落ちます。
やってられないですね(苦笑)
またここ数か月、コロナショックを乗り越えて感じることがあります。
それは、含み損を抱えながら高配当をもらうより、配当自体はそこそこでも順調に含み益が拡大する連続増配株を保有する方が、精神的に楽だということです。
意外にも高配当株を長期で保有するほうが難易度が高かったので、これからも配当性向が低めの連続増配株に投資していくとします。
それでは、また来月。
↓モチベUPのためのポチっと応援♪センキュッ!
にほんブログ村